What’s Newのアーカイブ

OB・OG 会だより 5月号を掲載しました

2013年5月16日 木曜日

・平成25年 5月号
・北部九州インターハイ OB・OG会懇親会
・第92回関東インカレ代表選手 
を掲載しました。

詳しくは「OB&OG」をご覧ください。


四大学対校陸上競技大会がおこなわれました

2013年4月24日 水曜日

第49回四大学対校陸上競技大会が4月20日(土)に麻溝公園陸上競技場にて行われました。
男子は、個人で7種目優勝し、全ての種目においてバランスよく得点を重ね、2年連続の総合優勝を成し遂げました。
女子は、個人で5種目優勝しましたが、惜しくも総合4位に終わりました。
この大会での反省を活かし、関東インカレ・日本インカレでは総合優勝を目指し、チーム一丸となって頑張っていきます。
結果につきましては「result」に掲載しております。

【男子総合】                   【女子総合】
1位 順天堂大学   236.5点      1位 日本体育大学    187点
2位 東海大学     190.5点      2位 国士舘大学      143点
3位 日本体育大学  145.5点      3位 日本女子体育大学 139点
4位 国士舘大学   138.5点      4位 順天堂大学      132点

【個人優勝者】
男子
中村  圭佑④ (100m、200m)
松枝  博輝② (1500m)
木村  洋介③ (10000mW) ※大会新記録
西海   亮③ (走幅跳)
越川  大紀④ (三段跳)
知念   豪④ (円盤投)

女子 
佐藤  美紗③ (100m)
財津  絵美④ (800m)
来栖   梓④ (1500m)
長谷部初衣④ (棒高跳)
犬伏  志歩② (ハンマー投)

<


平成25年度順天堂大学競技会 日程をアップしました

2013年3月21日 木曜日

平成25年度順天堂大学競技会の日程をアップしました。
トップページの「JUNTENDO GAMES」 からご確認下さい。

※第4回順天堂大学競技会は中止になります。
※第5回順天堂大学競技会に日程に関しては、案となっております。(日程変更を検討しております)


順天堂大学春季選抜沖縄合宿が行われました

2013年3月21日 木曜日

3月7日~17日にかけて、沖縄市陸上競技場を拠点として、順天堂大学春季選抜合宿が行われました。
天候にも恵まれ、各ブロックで質の高いトレーニングを行うことができました。
沖縄でのトレーニングの成果を発揮し、来たる新シーズンで良い成績が残せるよう、部員一丸となって頑張っていきます。


平成24年度陸上競技部謝恩会が開催されました

2013年3月21日 木曜日


3月18日に平成24年度陸上競技部謝恩会が開催されました。4年生が集まる最後の機会であり、先生方や仲間との楽しいひと時を過ごしていました。4年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。


第9回本学競技会(3月30日開催)の申し込み打ち切りについて

2013年3月4日 月曜日

2月28日より開始しておりました第9回本学競技会(3月30日開催)の申し込みですが、
3月2日午前0時をもちまして既定の定員数に達した為、
期間内ではありますが申し込みを打ち切らせていただきます。

参加を予定されておりました皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、
競技会の安全な運営の為、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
たくさんのお申込みありがとうございました。

競技会係


第89回東京箱根間往復大学駅伝競走 結果

2013年2月16日 土曜日

1月2日・3日に東京都大手町読売新聞旧東京本社前~神奈川県箱根町芦ノ湖において、第89回東京箱根間往復大学駅伝競走が行われました。
本学は2年連続54回目の出場。4区では田中 秀幸(スポ④)が区間賞を獲得する活躍をしました。前回より一つ順位を上げて6位でゴールし、来年のシード権を獲得しました。
OB・OGの方々をはじめ、たくさんのご声援ありがとうございました。

結果の詳細は以下をご覧下さい。
関東学生陸上競技連盟 第89回箱根駅伝公式記録

            
3区松枝(スポ①)~4区田中(スポ④)                        5区西郷(スポ②)


第8回競技会の番組編成・タイムテーブルをUPしました。

2012年10月30日 火曜日

11月3日に開催いたします、第8回本学競技会の番組編成・タイムテーブルが
完成いたしましたので、掲載いたします。
掲載が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。

男子番組編成
女子番組編成

タイムテーブル

競技会係


第8回本学競技会(11月3日開催)の申し込み打ち切りについて

2012年10月12日 金曜日

10月3日より開始しておりました第8回本学競技会(11月3日開催)の申し込みですが、
10月11日午後1時をもちまして既定の定員数に達した為、
期間内ではありますが申し込みを打ち切らせていただきます。

参加を予定されておりました皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、
競技会の安全な運営の為、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
たくさんのお申込みありがとうございました。

競技会係


第7回競技会の番組編成・タイムテーブルをUPしました。

2012年10月9日 火曜日

10月13日開催いたします、第7回本学競技会の番組編成・タイムテーブルが
完成いたしましたので、掲載いたします。

男子番組編成 改訂版
女子番組編成 改訂版

タイムテーブル 改訂版

競技会係


第18回関東大学女子駅伝対校選手権大会 結果

2012年10月4日 木曜日

9月30日(日)に印西市千葉ニュータウン周回コースで、第18回関東大学女子駅伝対校選手権大会が行われました。
3区を走った後潟華奈子(スポ④)が順大記録を塗り替える力走を見せ、4区の伊澤菜々花(スポ③)が区間2位の追猛で
チーム2位まで引き上げましたが、本学は総合7位という結果に終わりました。

本来は、城西大学を除く5位以内に全日本駅伝の出場権が与えられますが、今年は30回記念大会のため
予選会を落選した各大学の6名の5000m平均タイムの上位2校にも出場権が与えられます。
本学は、この30回記念枠により10月28日に行われる第30回全日本大学女子駅伝への出場権を獲得致しました。

全日本大学女子駅伝では、シード権獲得(6位入賞)を目指してチーム一丸となって精進していきたいと思います。
足をお運びいただきご声援いただいた、OB・OGおよび関係者の皆様、誠にありがとうございました。

総合結果

             
4区 伊澤(スポ③)                              3区 後潟(スポ④)


第7回本学競技会(10月13日開催)の申し込み打ち切りについて

2012年9月18日 火曜日

9月13日より開始しておりました第7回本学競技会(10月13日開催)の申し込みですが、
9月18日午前9時をもちまして既定の定員数に達した為、
期間内ではありますが申し込みを打ち切らせていただきます。

参加を予定されておりました皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、
競技会の安全な運営の為、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
たくさんのお申込みありがとうございました。

競技会係


関東学生新人陸上競技 兼 関東学生リレー 本学結果

2012年9月17日 月曜日

9月14日、15日に国立競技場で第23回関東学生新人陸上競技 兼 関東学生リレーが行われました。
男子では、800mで新安  直人(スポ①)、10000mWで松井  拓矢(スポ②)、
走幅跳で谷山  宗敬(スポ②)、棒高跳においても高橋  祐介(スポ①)が優勝を果たしました。

女子では、800mにおいて北根万由佳(スポ①)が準優勝を果たし、
100mにおいて山崎  真理(スポ①)とハンマー投で犬伏  志歩(スポ①)が3位に入賞を果たした。

今大会での結果を踏まえ、男子は六大学対校戦、女子は関東女子駅伝に向けてチーム一丸となり
頑張っていきたいと思います。

本学結果


棒高跳で優勝した高橋  祐介(スポ①)