平成23年7月27日(水)~28日(木)に検見川東大グラウンドで夏期選抜合宿を行いました。
検見川のクロスカントリーコースを使用して坂練習を中心に競技力強化を行いました。
また27日の夜にはミーティングを行い、1年~4年生で議論を重ね、チーム力を高めることができ、充実した合宿を送ることができました。
3年連続28回目の日本インカレ総合優勝に向けチーム一丸となって戦っていきたいと思います。

第5回順天堂大学競技会申し込み期間中ではございますが、申し込み数が定員に達しましたので本日7月30日午後12時をもちまして申し込みを打ち切らさせていただきます。
たくさんの申し込みありがとうございました。
競技会係 白府
第5回順天堂大学競技会の申し込みフォームをアップしました。
下記より申し込みフォームをダウンロードし、必要事項を記入の上Eメールにて8月6日までに申し込みを行ってください。
*申し込みは7月30日午後12時をもちまして定員に達したため打ち切らせていただきました。
たくさんの申し込みありがとうございました。
*申し込みフォームには、団体申込書だけでなく、記入方法に従って種目別のシートにもご記入していただきますよう、よろしくお願いいたします。
*申し込みフォームに、マクロ等の関数をプログラムされる方がいらっしゃいます。競技会の準備・運営に支障をきたすことになりますので、マクロや関数等による申し込みフォームの改造は、ご遠慮ください。
競技会係 白府
2011年5月26日 木曜日
第3回競技会の番組編成をアップいたします。
5月28日(土)
男子トラック番組編成 男子フィールド番組編成 男子リレー番組編成
女子トラック番組編成 女子フィールド番組編成 女子リレー番組編成
当日はプログラムの配布をいたしませんので、プログラムをダウンロードしご持参ください。
競技会係 中村
*pdfファイルとなっておりますので、Adobe Readerのインストールを行って閲覧くださるようお願いいたします。
平成23年5月14日・15日(土・日)と21日・22日(土・日)に国立競技場で第90回関東学生陸上競技対校選手権大会が行われました。2週目は男子800mで岡 昇平(3年)が初優勝を果たし、女子10000mWで関根 菜月(3年)が5位入賞を果たしました。また、女子800mでは望月 晴佳(3年)、伊藤 美穂(1年)、春成 桃(4年)の3名がそれぞれ4位、5位、6位と入賞を果たしました。しかし総合成績では苦戦を強いられ、男子は総合7位、女子は総合6位という残念な結果に終わりました。今大会の結果を反省し9月9日(金)~11日(日)に行われる、第80回日本学生陸上競技対校選手権大会に向け、部員一丸となって戦っていきます。
大会結果については関東学連HPを、本学結果については本学resultをご参照ください。
岡 昇平(3年) 800m
関根 菜月(3年) 10000mW
5月14日(土)、15日(日)に国立競技場で関東インカレ1日目、2日目が行われました。
本学男子はハンマー投で廣瀬 健一(4年)が初優勝を決め、走高跳で髙山 豊(2年)が、十種競技で松下 祐樹(2年)がそれぞれ3位に入りました。
また、女子は1500mで望月 晴佳(3年)が、ハンマー投で小倉 佑佳里(4年)がそれぞれ3位に入賞しました。
5月21日(土)、22日(日)に行われる3日目、4日目に向け、部員一丸となって戦っていきたいと思います。
詳しい結果については関東学連のHPをご参照ください。
本学の結果はresultをご参照ください。
廣瀬 健一(4年)ハンマー投
松下 祐樹(2年)十種競技
小倉 佑佳里(4年)ハンマー投
望月 晴佳(3年)1500m